blog

blog

ニュータンタンの作り方 by 新海😀

Sweet Digs LAでご紹介しましたニュータンタン、2人前のレシピをご紹介しましょう。 材料から。 〇 液体のChicken Bone Broth(Targetなんかで売ってます) 1リットル ※   あるいは顆粒の鶏ガラスープの素 大さじ5 〇 しょう油 大さじ1 〇 塩ダレ 小さじ2  or   塩 小さじ1 〇 料理酒 大さじ2.5 〇 ごま油 小さじ1.5 〇 味の素 小さじ1 〇 粗びき赤唐辛子 大さじ2 〇 ニンニク 5かけ(みじん切りにして下さい) 〇 卵 3個 〇 豚ひき肉 200g では、作り方です。 ①      Chicken Bone Broth、無い方はお水1リットルを鍋に入れ沸かします。 ②      沸騰したらすぐに豚ひき肉を入れる。ほぐしてください。その間に出る灰汁は取り除く。 ③      弱火にして、塩ダレ、味の素、醤油、料理酒を入れて下さい。Chicken Bone Brothが無くて、お水で作る方はここで「鶏ガラスープの素」を入れましょう。そして、鶏ガラスープの素で作る方は、味の素、醤油の量を半分にしましょう。 ☆この時点で味の調整をしましょう。 ④      別の鍋で麺を茹でて下さい。 ⑤      ごま油、粗びき赤唐辛子、最後にニンニクを入れ、中火にしましょう。 ⑥      溶き卵を3回くらいに分けてフワっとなるように鍋に入れて下さい。 ⑦      茹で上がった麺をどんぶりに入れ、その上からスープをかけて完成! ね、結構簡単でしょ??是非トライしてみて下さい。

blog

自宅で簡単『塩ダレ』

ラーメン1杯に40㏄使うとして、およそ5人前のレシピです✋ <材料>全てグラムです。 水 400g みりん 40g 薄口醤油 40g 酢 5g 塩 60g ほんだし15g ショウガスライス1枚(2ミリくらい) ホタテ顆粒2g 昆布2×5cm一枚 以上です。 <作り方> 1.薄口醤油、酢、みりん、ショウガを鍋入れ煮切って下さい。 2.ほんだし、水、ホタテ顆粒、塩を入れ、火にかけながら塩を溶かしてください。 3.冷めたら生姜をぬいて、昆布とともに容器に移し1晩置く。一晩たったら昆布は抜いて下さい。 完成です! 簡単ですよね!!これ、ラーメンにはもちろんですけど、炒め物とか、ちょっとした塩味が必要な時にはお勧めです!ぜひトライしてみて下さい💪

blog

Kashiwa Ramen 鷄白湯+酒粕のHybrid🍜

Kashiwaと言いますと、九州では人気店の「秀ちゃん」だったり「だるま」のオーナーで味を作っているラーメンのカリスマのひとり「河原秀人」さんがプロデュースを手掛けるお店です。特にシグネチャーの鶏白湯は多くのファンがいます そのKashiwaの鶏白湯と日本酒を作る時に出来る「酒粕」を融合させたラーメンが出来ました。 「酒粕ラーメン」。 スープを一口。まずは甘酒を飲んだ時に感じるのと同じ、酒粕を風味を感じます。その直後にKashiwaの旨味たっぷりの鶏白湯が口の中に広がります。スープが喉を通ってお腹に流れて行った後に、何となく「ぷは~」という感じのアルコールっぽさも感じました。麺は多分22番くらいの細麺に入るタイプです。見た目が若干茶色身がかっていて、食感も独特の歯ごたえがあり、麺を噛むと口の中に香ばしさが若干ひろがるので全粒粉系の麺だという事がすぐにわかりました。この麺がスープをよーく拾い上げてくれます トッピングは、鶏チャーシュー、味付き半熟煮卵、キクラゲ、それに少しの辛子高菜です。この辛子高菜がポイントです。この酒粕ラーメン、想像よりも酒粕の風味がしっかりします。これだけですともしかしたら最後の方は気持ち的に一杯になってしまうかも知れませんが、辛子高菜をスープに混ぜる事によって旨味も増しますし、バランスの取れた味へと変化します。 因みに、このラーメンに使われている酒粕はEast LAのCovinaで日本酒と地ビールを製造されている「Nova Brewing」のものなんだそうです。 ラーメンという日本の文化と、日本酒の醸造から出来る酒粕という日本の伝統が見事に融合したラーメンです https://www.thekashiwaramen.com/

blog

新海流ベジタブルラーメン🍜

およそ5人分で行きましょう! 用意するもの。 ~ スープ ~ 〇 干しシイタケ・・・5個 〇 乾燥昆布・・・長さ15㎝位、幅5㎝くらいのものを10本 ~ タレ ~ 〇 水250cc 〇 みりん10cc 〇 料理酒25cc 〇 煮干し5本 〇 ほんだし10g 〇 塩25g 〇 濃い口醤油15㏄ ~ トッピング ~ 〇 ミックス葉物野菜(袋に入って売ってるやつ) 〇 豆腐(お好みの量) 作り方 〇 鍋に水4リットルを入れる 〇 その中に、干しシイタケ、乾燥昆布を入れる 〇 火を付け、沸騰してから中火でさらに30分。 〇 その間に・・・煮干し以外のタレの材料を小鍋に入れる。 〇 かき回しながら沸騰させる 〇 沸騰したら煮干しを投入。5分煮る。完成。 〇 麺を茹でる(麺は生ラーメンの面でも、即席ラーメンの麺でも・・・用意できるものを) 〇 ボウルに醤油ダレ40㏄、スープを350㏄入れ、麺を入れる。 〇 トッピングにミックス野菜や豆腐などを乗せる 完成。 非常に楽チンです👍👍

blog

Sweet Digs LAで紹介した新海的チャーシューレシピ👍

トロトロ系チャーシューをご家庭でも簡単に作れるレシピです。 〇 鍋に水をはります。水の量はチャーシューが中で泳げるくらいです。 〇 その中に豚バラのブロックを入れます。作りたい量だけ。私はだいたい2lbで作ります。 〇 一緒に、ネギの青い部分2本、ショウガのスライス1mmくらいを3、4枚、皮をむいたニンニク2カケを入れて、火を付けます。 〇 強火で煮込んで、アクが出てきたら取り除きましょう。 〇 アクが少なくなったら中火にして、最低4時間。途中覗いて、アクがあったら取って下さい。 〇 出来上がりの目安は、菜箸を刺してみて、あまり抵抗が無く刺さったらOKです。 煮込んでいる間にタレ作りです。 〇 醤油200cc / 水150cc / ミリン25cc / ショウガスライス20g / おろしにんにく20g / 赤唐辛子2本(種を取って手でちぎる)/ 味の素5g / 長ネギの青い部分1本。これらの材料を深めのフライパンなどに入れて混ぜながらひと煮立ちさせます。 〇 豚肉を煮込み終わったら、熱いうちに、隣で軽く煮立たせているタレに入れ、まんべんなくタレが絡むようにします。10分もすれば十分です。 〇 粗熱を取って、冷蔵庫に入れて固めます。完成 食べる時は、硬いうちだったら包丁で切りやすいので、お好みの厚さに切って食べましょう

blog

さあECO TOWNに行こう!

家の中を見回して見てくださーい。「これって売れるもんなら売りたいなぁ」なーんて物はありませんか?? ブランドバッグ、服、時計、生活家電、おもちゃ、楽器、スポーツ用品などなど。日本ではHard Offの名前で850店舗以上を展開しているリサイクルショップ。アメリカにはオレンジカウンティーにECO TOWNの名前で2店舗を展開! 日本語も通じて快適に売り買いが出来ますよー。詳しくはWebをチェック! https://ecotown-us.com/

blog

家庭で簡単!Taco Ramen!

Taco….タコスの事ですね😬アメリカではタコスと言うよりは『タコ』と呼ばれますね~。そのタコスとラーメンの融合です。ラテンなラーメンをご家庭でどうぞ👍 2人分のレシピのご紹介です。用意するもの! 〇サンヌードルの生ラーメン「とんこつ」味・・・1パック(2人分入り) 〇DICEDトマト缶・・・1缶     〇豚ひき肉・・・0.7lb(300g) 〇オリーブオイル      〇シラントロ(お好みで) 〇塩コショウ       〇レモン(レモンリキッドでもOK) 〇アボカド1個      〇TACO MIXパウダー   〇刻みネギ 以上です。 作り方です! ⓵お湯を沸かしましょう。これはスープ用です。2人分で本来は24oz(710cc)ですが、  少なめにします。17oz(500cc)のお湯を沸騰させてください。 ②沸騰する間にTACO ミートを作ります。フライパンに油を敷いてひき肉を炒めます。  味付けは「塩コショウ」と「TACO MIX」です。分量はお好みで入れて下さい。 この時TACO MIXを少し多めに入れて濃い目の味付けにして下さい。 ③お湯が沸騰したら、そこにトマト缶の中身をドバドバ~って入れちゃいます。 トマトがダイスになっていますので、軽―くつぶしながら混ぜて下さい。次にラーメンに 付属された「豚骨スープの元」を入れます。そしてよ~くかき混ぜて下さい。 中火でかるーく沸騰させます。焦げ付かない程度で沸騰させ続けて少し煮詰めます。 15分くらい・・・そしたらレモン半分を絞ります。 〇アボカドの皮をむいて「扇型(櫛型)」に切ります。厚さはお好みで。ネギを刻みます。  シラントロの葉っぱの部分だけを取ります。量はお好みで。 〇麺茹で用のお湯を沸かします。お湯が湧いたら麺を茹でて下さい。 〇普通でしたらスープを先にどんぶりに入れますが、麺を先にどんぶりに入れて下さい。  続いてスープを注ぎます。そうする事によって、麺の上にDICEDトマトが乗ります。  トッピングのTACOミート、アボカド、シラントロ、刻みネギ等を乗せます。  最後に「オリーブオイル:大さじ1」をかけて完成!!スパイシーが好きな方は Tapatio Hot Sauce とか、タバスコなんかをかけるといいでしょう。  ぜひ!トライして下さい。